話題になっているサイエンス社のシャワーヘッド「ミラブルプラス」ですが、試してみたいけど失敗したくない!使ってみたいけど後悔したくない!という方も多いんではないでしょうか。
話題になっている分、良い口コミも悪い口コミも多く、良いと言われている効果は本当にあるのか?効果がなかったら損するし、なんて不安も多いですよね。
今回はミラブルの効果が本当にあるのか、悪い口コミは本当なのか?ミラブルの効果的な使い方や注意点、改善策など、具体的な方法も紹介します!
【効果なし?】ミラブルの悪い口コミ・コメントまとめ
まずは効果がない、よくないと感じた悪い口コミをまとめてざっくり紹介します。
・油性マジックが落ちなかった
・肌がピリピリする
・シャワーヘッドの角度が使いづらい
・見た目が安っぽい
・ミスト水流が冷たい、寒い
・水圧が弱い
・途中でお湯から水になる
【効果なし?】ミラブルの悪い口コミレビューを徹底検証&改善策は?
1.ミラブルプラスは値段が高い!
・シャワーヘッドを取り替えるだけ!取り付けも簡単
・シャワーなので、毎日のお風呂で自然と家族みんなが使える
・主人の加齢臭や息子の臭いを本人には言わずに改善できる
・節水効果がある
・時間がなくても美顔器代わりにササッとフェイスケアができる
・シャンプーやボディソープの使用量が減った
2.シャワーで油性マジックが落ちなかったのはなぜ?
3.肌がピリピリ、チクチク、顔に刺激を感じる?
というのも、実は私も使い始めた時にピリピリするな、と感じた一人でした。娘も息子も主人も感じなかったそうなので、なんでなのかは本当に疑問でしたが、改善策を発見したのでお教えします!
水圧(水量)が強すぎる
改善方法
少しシャワーの水圧(水量)を下げる
シャワーヘッドを少し離した距離から使う
簡単ですよね!この方法で肌がピリピリ、チクチクするなあと感じることがなくなったのです。今、この状態で悩んでいるのであればぜひこの方法を試してみてください。本当に大丈夫になったので。
ちなみに使い始めて3ヶ月くらいしたころから、なんだか鼻の毛穴の黒ずみがマシになってきた気がします…!枝毛も減ってきて髪の毛もサラサラに…!なによりメイクののりがよくなりました!
さすがに体が痩せることはありませんでしたが笑
ただ毎日お風呂に入っていただけで期待していた以上の効果を自分自身でも実感しています♪
とはいえやっぱり効果や使用感は人それぞれです。どうしても肌に合わない方もいるかもしれません。高価なシャワーヘッドだから万が一損をしないためにも、きちんと正規販売代理店で購入をすれば30日間の返金保証キャンペーンがあるので安心してください。
4.シャワーヘッドの角度が使いづらい?
これについては私も同感でした!ミラブルのシャワーヘッドの角度は割とまっすぐめなので、シャワーフックにおいて使おうとすると、シャワーが直角方向にでてしまい結構使いづらいかったんです。
でもご安心を!シャワーフックに後付シャワーフックをつけるだけで、角度まっすぐ問題は解決できるんです!
いろいろありますがわたしのおすすめはシャワーフックはこちら、カクダイの後付式角度調節シャワーフックです。Amzonでもすぐに買えるんですんがこれがとっても便利なんです!
お家にあるシャワーフックに1分で簡単に取り付けられます。これを使えばミラブルの角度も自由自在で、とっても快適に利用することができます。Amazonの口コミにもミラブルの利用者はたくさんいましたよ。
5.値段の割に見た目が安っぽい
これは正直言ってわたしも思います…笑。プラスチックだし40,000円もするようには見えない…。
お高いシャワーヘッドってステンレスっぽくて大きくて重厚感のあるイメージなんですが、それに比べてミラブルはとっても小ぶりで軽め。ゆえに安物感がいなめないんですよね。でもこの見た目にも理由はあります。
ミラブルは長く愛用できるように機能性・耐久性・操作性を重視した設計になっており、見た目の装飾カバーなどをしない分、シャワーヘッド自体が軽くなっています。コンパクトなので子供や女性での手にも馴染みやすく、使いやすいです。
使いやすさを重視した結果の見た目なので、安っぽい見た目なのは残念ながら「我慢する」としか言えません。言えませんがもう少しだけ高級感ほしいのが本音ですよね。笑
6.ミスト水流が寒い、お湯の温度が冷たく感じる
ストレート水流に関しては全く感じませんが、ミスト水流については確かに一般的なシャワーヘッドに比べると冷たく感じました。というのもミスト水流の1つ1つの水滴はかなり細かくなっており、空気にふれる表面積がふえてしまうがために温度が冷めやすくなります。これを気化熱というのですが、わかりやすいのが公共施設や商業施設など夏場の街中でよく見かけるコレ、ドライミスト(下記写真参照)です。超微細な霧状の水滴(ミスト)を噴射し、蒸発する際の気化熱を利用して冷涼感を得る装置です。
ミラブルのミスト水流はドライミストよりもさらに細かい水滴になるので、シャワーヘッドから離れれば離れるほどにドライミストと同じような現象が起きてしまい、気化熱で冷たく感じるのです。
・ストレート水流を使い終わってからミスト水流を使う
・ミスト水流使用時は2~3℃設定温度を上げる
・30センチ以上離して使わない
少し面倒くさく感じるかもしれませんが慣れれば全然問題ないですよ。わたしはストレート水流で全身と髪を洗い終えてから、仕上げにミスト水流で顔と首筋や耳裏を洗うというやり方でシャワーをしていますが、ストレート水流を使うとポカポカしてきますので、夏場なんかはミスト水流をわざと離して使ったりもします。
2~3℃程度なのでさほど問題はないですが、設定温度をもとに戻すことをお忘れなく。2日3日設定温度上げて下げるのを忘れてしまうととんでもない設定温度になってしまいますからね笑。
7.水圧が弱い!
ミラブルはウルトラファインバブルを発生させますし、節水機能もついていますので、一般的なシャワーヘッドに比べてミラブルのシャワーヘッドは出てくる水の量がかなり減ります。すごく節水につながってお財布には嬉しいんですが、逆にこれが水圧の弱さにもつながってしまいます。
水圧にこだわりがある方もいるのでここは解決しておきたいところではありますよね。ということで調べてみましたので、紹介していきます!
トルネードスティックを外す
ミラブルプラスにはトルネードスティックが付いていますが、このトルネードスティックにはウルトラファインバブルの発生量を増やす機能があります。バブル量が増えると水量は減り、それが水圧低下の原因にもなってしまう場合もあるので、トルネードスティックを外すだけで水圧減少が解決できる可能性があります!
ただし、塩素除去効果は無くなってしまうのでその点はご了承ください。塩素除去効果も水圧も諦めきれない!っていう場合はサイエンスウォーターがいいのかもしれません。
止水栓を緩める
止水栓は閉めたり緩めたりすることで水量をコントロールできる栓です。この栓を占めると流れる水の量は少なくなるので、少し緩めてみましょう。マイナスドライバーで簡単に緩めることができますが、念の為取扱説明書で止水栓の位置を確認してから行うことをおすすめします。
ちなみに残念ながら止水栓がついていないタイプもあります…。
調圧弁(減圧弁)を外す
ミラブルに交換する前のシャワーヘッドが、手元でシャワーを止めたり出したりが切替えられるオンオフ機能の付いたものだった場合、水圧を調整するための調整弁(減圧弁)がシャワーホースの根本についていることが多いです。
ミラブルにはオンオフ機能はないので、ミラブルを使用する場合はこの調整弁(減圧弁)は取り外してしまって問題ありません。取り外すことで水圧が改善する可能性があるので、気になる方はチェックしてみてください。
給湯器の能力をチェックする
これはそもそもの水圧から弱めだった場合ですが、そもそも給湯器の能力が低い場合もあります。給湯器は”号数”でパワーを表すのですが、1人暮らし向けの16号以下の給湯器は温度上昇が制約されたりすることで、特に冬場は水圧が弱まりやすくなります。
シャワーの使用状況や住む人数によって、大きい号数のものでないと水圧足りなくなってしまいます。ミラブルに交換する前から水圧の弱さが気になっていた場合は、給湯器の交換も検討してみるといいと思います。
8.お湯が途中で水になる(原因は給湯器?)
ミラブルは節水力の高さゆえに、送水量が少なくなり給湯器によっては着火しない、ということもあります。ストレート水流は大丈夫なのに、ミスト水流に切り替えると水になってしまって困っている場合は、いくつか改善策があるので試してみてください。
【使い方のコツ/原因が水圧】ミスト水流を使う前は一度お湯を止める
ストレート水流とミスト水流の切り替えをシャワーからお湯を出したまましていませんか?給湯器の種類によっては水圧の関係かなにかで制御されることが原因で水になるようです。
これを防ぐための使い方のコツとしては、「ストレート水流からミスト水流に切り替える前に一度シャワーを止め、ミスト水流に切り替えてから少しずつお湯を出す」です。この「少しずつお湯を出す」がかなり重要になります。ミスト水流に切り替えてから、一気にお湯をだすと失敗します。少しずつ少しずつだして調整してみてください。
【使い方のコツ/原因が送水量】 ハンドルを全開にする/ミスト水流とストレート水流を混ぜる
使い方のコツを試してもダメだった場合は、次の方法を試してみましょう。
ミスト水流は使用時に送水量が不足することでガス給湯器が着火しない場合があります。ということで、まずはシャワーへの蛇口やハンドルを全開にしましょう!送水量が増えるだけで着火します。それでも水になってしまう場合は、切替ハンドルを徐々にストレート側に回して、シャワーへの送水量を増やしてみてください。さらにシャワーへの送水量が増えることで、無事にガス給湯器が着火し水になる問題が解決する可能性があります。
でもこのミストとストレートを混ぜる方法ではせっかくのミスト水流のパワーが半減してしまいます…。それでもOKという方はいいんですが、そんなの嫌だって方のほうが多いですよね。じゃあどうするか?次の方法にいきましょう!
【原因が送水量】節水弁を取り外す/節水シャワーホースを買い換える
もしかするとお家のシャワーがすでに節水仕様にされているかもしれません。節水弁をつけていたなら取り外しましょう。もしくは節水弁が内蔵されているシャワーホースかもしれません。自分で買い替えたシャワーホースならいいですが、元々ついていたものだと判断がつきませんので、その場合は一か八かシャワーホースの交換をおすすめします。シャワーホース自体は2000円程度から購入できるし、取替も自分で簡単にできるので、試してみる価値は十分ありますよ。
【原因が送水量】分岐水栓をつける
それでもダメだった場合は”分岐水栓をつける”ことで解決させましょう。ミラブルが水になる原因は送水量です。この送水量が少ないから水になるわけで、送水量が増えさえすればお湯は安定して出るんです。
そこを解決するために登場するのが分岐水栓です。分岐水栓はシャワーホースの根本に取り付けます。そして分岐した蛇口の片方はシャワーホース、もう片方はなにもつけない状態にします。
この状態でシャワーをミスト水流に切り替えて、お湯が安定して出るところまで蛇口を回します。なにもつけていない蛇口からはお湯を垂れ流し状態になりますが、これでミスト水流が快適に楽しめるようになります!垂れ流しているお湯は残念ながら捨ててしまうことになりますがもともと節水60%なのでここは我慢、我慢。どうしてももったいない場合は、垂れ流し分は浴槽に入るようにしちゃえば捨てずに済みますよ。
分岐水栓を取り付けるのが面倒であれば、止水栓を緩めたり、シャワーホースを緩めてみるのもいいかもしれません。
Amazon、楽天、メルカリ、ヤフオク等での購入はデメリットだらけ!
改善策を色々と紹介してきましたが、そもそも正規販売代理店以外から購入したミラブルだった場合、残念ながらニセモノ、模造品ということもありえます。せっかく買ったのに偽物だった!なんて正直本当にあるのか?と思うかもしれませんが、実際に販売元のサイエンス公式からも注意喚起がされています。
amazon、楽天、メルカリ、ヤフオク等で購入した場合、たとえ保証書がついていても保証はうけられません。ミラブルは正規ルート以外からの購入は保証対象外なので、初期不良や使用トラブルなどがっても利用できないのです。また、残念ながら5000円のキャッシュバックもなければ、30日間の返金保証もついていません。デメリットだらけです。
正規ルート以外での購入はキャンセル返品できない
また正規販売代理店であれば30日間の返金保証があるので、どうしても使用感に満足・納得いかなかった場合は返品・返金してもらえますが、それ以外の店舗Amazonや楽天などからの購入では30日間の返金保証はありません。ミラブルはとてもいい商品ですが、なにをやってみても水になってしまう場合などはやはり返品したいですし、使ってみなければ自分の家、自分の肌に合うのかは分かりませんしね。
ミラブルプラス購入でオススメの販売店は?
ミラブルプラスを販売しているウェブ通販正規販売代理店は現時点(2021年3月)で約80店舗ありますが、販売価格はどこも同じ40,900円(税別)なんです。大きな違いは特典の有無です!ミラブルプラスの購入で損をしたくない場合は特典をしっかり確認しましょう!
・5000円ギフト券プレゼント
・5年保証
・送料無料
・アダプター無料プレゼント
・30日間の返金保証
・無料のプレゼントラッピング&ギフト配送
どうせ買うなら損をしない、自分の得するサイトを選びましょう。